Staff
スタッフ
Staff

全国各地の演奏会や舞踏会で活動しております

演奏会や舞踏会、メディアなどにも多数出演する長唄三味線奏者がお稽古を行っており、繊細で華やかな音の響きを自分の手で奏でる面白さがございます。初心者から経験者まで自分のペースで学べ、丁寧な指導が好評です。和の粋に触れられる、大人のお稽古事を始めてみませんか。

IMG_8146

長唄三味線方。1959年東京生まれ。祖父、初世杵屋弥佶に長唄三味線の手ほどきを受け、その後、三味線を杵屋五三吉(当時、東音杉浦弘和)、長唄を東音赤木直明(元、東京藝大教授)に師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科に入学。

在学中、祖父の名跡である三世杵屋弥佶(きねや やきち)を襲名。

卒業後、長唄東音会研修所を経て同人となる。長唄杵屋流弥佶派三代目家元。

EC17339C16EED86B960C31CB3BCD6CC0A389E834(53)

小唄演奏家/小唄きさらぎ会主宰

小唄だけでなく、端唄・都々逸・俗曲など、江戸時代から庶民に流行した唄や

お座敷で歌い継がれてきた、粋で色気のある情緒たっぷりの唄をご指導いたします。

着物スタイリストとしても長年活動しておりましたので、

着物の着方や着物に関することも、何でも気軽にご相談下さい。

●お稽古 月2回(1回30分)※オンライン稽古応相談

●月謝 1万円

 

講師は長唄三味線の杵屋流弥佶派の家元として、三味線奏者の第一人者として今に至ります。一流の三味線奏者による大人の習い事として、和の心へ触れてみませんか。演奏会や舞踊会、NHK放送等メディアなどでも活動しており、東京藝術大学の出身者によって構成される社団法人・長唄東音会の理事を勤め、また長唄協会の九州支部長としても演奏や後進の指導を行っております。より多くの方が三味線を身近に触れ、日本の伝統芸能を楽しめるよう東京の他福岡・鹿児島・山口で三味線教室を運営しており、東京以外でもご参加いただけます。長唄のほか、小唄・端唄の講師もおりますので、指導もお任せいただけます。気軽なお問い合わせをお待ちしております。